MS-06S ZAKU Ⅱ Char MG 1/100
道楽親父の MS-06S ZAKU Ⅱ Char MG
ザクII(ザク・ツー、ZAKU II)は、『ガンダムシリーズ』に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」(MS)の一つ。初出は1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。
作中の敵側勢力「ジオン公国軍」の主力量産型MSで、ジオン系MS共通の特徴である頭部モノアイ(一つ目)カメラと、右肩のシールド、左肩のスパイクが特徴。『ガンダム』放送当時のロボットアニメとしてはまだ珍しかった「量産機」としての設定がされており、同型の機体が作中に多数登場した。量産機の制式カラーは緑で、主人公「アムロ・レイ」のライバルである「シャア・アズナブル」の機体は赤く塗装されている。
名称の「II」(ローマ数字の2)は『ガンダム』本放送終了後に後付けされた設定であり、放送当時は単に「ザク」と呼ばれていた。同じく劇中に登場する旧式のザク(旧ザク)は、「ザクI」(ザク・ワン、Iはローマ数字の1)と呼ばれるようになった。
『ガンダム』の本放送終了後には、玩具メーカーのタイアップ企画『モビルスーツバリエーション (MSV)』でバリエーションが多数発表され、プラモデル(ガンプラ)などの商品展開もなされた。『ガンダム』の続編や関連作品においても、設定やデザインを継承した機体が数多く登場した。